オールラウンダー2
川釣行、今週末も狙っていたけどなんだか無理そう・・・
という事で、私の今年の鮎シーズンは終了
ということで竿のメンテナンスです。
1節1節にワックス掛けをし、来年に備えます。
今年の鮎シーズン、相変わらずの8月からのスタートになりましたが、とにかくおもしろかった
初めて今までほぼ長良川の郡上、特に大和ばかり行っていましたが、今年は行くとこ行くとこ初場所ばかり。
とにかく刺激が多かったし、いい経験にもなった。
何となくだけど、少しは上達した気もしますし
今までは釣れる釣れないに関わらず、自分の得意な(釣りやすい)ポイントを探して釣る釣りでした。
今年はパターンを見つける釣りを心掛け、鮎の居場所を考え、とにかくいろんなポイントで竿を出す事をした1年でした。
仕掛けもその都度変え、針も変えた。
面倒なこともとにかくやる様に心掛けた。
まだまだ結果はついてこないけど、とにかく経験にはなった1年でした。
そして、その熱は物欲にも化けてしまった
今メインで使っている竿は
ダイワ ゼロドライブ 3-91M
ダイワ 銀影競技 SF 90SC
ゼロドライブはナイロン糸専用、SFの方はメタル系専用と使い分けてますが、どちらもとんがった竿なので汎用性がありません
最近の自分の釣り方とはちょっと違う感じになってきたので、オールラウンダーな竿がほしい今日この頃・・・
シーズンオフは竿が安くなるんだよなぁ
さぁ、これからは海に完全復帰!
次はどこでどんなだ!?
関連記事