2017年12月07日
知多散策
今回は平日に子供を置いて知多へ
=333

いつもの様に山太でシラスを購入。

そして花の丸で入浴&ランチ



サワラの炙りはやっぱり自分で釣って作りたい・・・

久々にちょっとした贅沢をした一日でした

週末は大分前から計画していた鳥羽釣行があります。
全然釣れてないけど大丈夫だろうか



いつもの様に山太でシラスを購入。

そして花の丸で入浴&ランチ



サワラの炙りはやっぱり自分で釣って作りたい・・・

久々にちょっとした贅沢をした一日でした


週末は大分前から計画していた鳥羽釣行があります。
全然釣れてないけど大丈夫だろうか


2017年11月26日
紅葉狩り!香嵐渓諦め、王滝渓谷へ
週末は紅葉狩りへ
=333
9時過ぎに香嵐渓近くにいたんですが、既に結構渋滞してそうだったので、近くの王滝渓谷へ


こちらは土日でもあまり人はいませんが、遊歩道も長く個人的には大好きです。

イチョウはいい感じに色付いてましたが、紅葉は既に旬を過ぎてたかも

来年はもう少し早く行こう!


9時過ぎに香嵐渓近くにいたんですが、既に結構渋滞してそうだったので、近くの王滝渓谷へ


こちらは土日でもあまり人はいませんが、遊歩道も長く個人的には大好きです。

イチョウはいい感じに色付いてましたが、紅葉は既に旬を過ぎてたかも


来年はもう少し早く行こう!


2017年06月01日
志摩海上釣堀と観光
子供達が釣りに行きたいという事で、入念なリサーチを元に海上釣堀へ
=333
まずは志摩と鳥羽の狭間にある天ノ岩戸へ


こちらが天ノ岩戸で

こちらが風穴

そして賢島にある海上釣堀 賢島フィッシングパーク海遊苑 へ
子供でも簡単に釣れると聞いたんですが、実際は厳しかった
最初は全くわからなかったけど、キワのキワを狙えばちゃんと釣れます。



釣った魚は調理してくれて、昼食にいただきました。


大人1000円、子供500円で写真のような豪華なセットになります。
釣堀は3500円
真鯛は上限一匹で、後は外側で適当に釣ります。
外は魚は多いんでアタリますが、レンタルではハリが大きくて掛かりません
そして志摩マリンランドへ







思い出の魚


この水族館はかなりいい!
そして横山展望台へ

帰りは工事の影響で亀山渋滞200分
こんなん高速則使う人いるんだろうか

下道も激混みでしたが、何とか帰宅。
泊まりで行きたかったけど、子供の予定でそれが出来る日なんてほとんどないです。
低学年のうちにもっと出掛けておけばと今更ながら後悔。
とりあえず来年もいきたいな

まずは志摩と鳥羽の狭間にある天ノ岩戸へ


こちらが天ノ岩戸で

こちらが風穴

そして賢島にある海上釣堀 賢島フィッシングパーク海遊苑 へ
子供でも簡単に釣れると聞いたんですが、実際は厳しかった

最初は全くわからなかったけど、キワのキワを狙えばちゃんと釣れます。



釣った魚は調理してくれて、昼食にいただきました。


大人1000円、子供500円で写真のような豪華なセットになります。
釣堀は3500円
真鯛は上限一匹で、後は外側で適当に釣ります。
外は魚は多いんでアタリますが、レンタルではハリが大きくて掛かりません

そして志摩マリンランドへ







思い出の魚



この水族館はかなりいい!
そして横山展望台へ

帰りは工事の影響で亀山渋滞200分

こんなん高速則使う人いるんだろうか


下道も激混みでしたが、何とか帰宅。
泊まりで行きたかったけど、子供の予定でそれが出来る日なんてほとんどないです。
低学年のうちにもっと出掛けておけばと今更ながら後悔。
とりあえず来年もいきたいな

2017年03月31日
春の一大イベント!
週末は釣り人としては見逃せないイベントが!!

めちゃんこ気になります~

しかし行きたい気持ちをぐっと堪えて家族サービスです
久々に名古屋港水族館へ

イルカショーを見学した後


館内を散策

ウミウシやヒトデを触れるのが楽しかったみたい



続いては刈谷の交通公園

楽しいけど、全部の乗り物乗っても一時間強しか経ってないじゃない

ジェットコースターやバイキングが好評です


こんな週末も相当おもしろいけど、次の週末は釣りにいきたい


めちゃんこ気になります~


しかし行きたい気持ちをぐっと堪えて家族サービスです

久々に名古屋港水族館へ


イルカショーを見学した後


館内を散策

ウミウシやヒトデを触れるのが楽しかったみたい




続いては刈谷の交通公園

楽しいけど、全部の乗り物乗っても一時間強しか経ってないじゃない


ジェットコースターやバイキングが好評です



こんな週末も相当おもしろいけど、次の週末は釣りにいきたい

