ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月18日

敦賀ジギング


日曜7時〜17時








友人三人と敦賀にあるビッグフィン スクイッド フィッシングクラブ(遊漁船)に行ってきました。








当日は朝一結構風があったものの、それからは風もなくべた凪な一日です。








流し釣りにはちょっと向きませんね(^_^;)








まずはヒラマサ狙いで根の付近20〜30mラインを狙って行きます。








日本海でのジギング船は今回が二回目なので、ヒラマサってどうやって狙うのって感じの私(^_^;)








とりあえず太平洋で鍛えた?ハイスピードジャークで狙って行くと青物が水面まで追ってきました。








それを見て気合いが入りますが、自分はもう一度青物が追ってきたのを確認できたのみ。








友人が一度竿をぶち曲げましたが残念ながらバラシしちゃいました…








次のポイントは青物とシーバスが混在しているポイントです。







中層付近に鰤も頻繁にまわってるみたい。







気合い入りますね!








昨日シーバスは飽きるほど釣れたんで、青物狙いでしゃくっていきます。









開始してすぐ同船者の方にヒット!








竿が絞り込まれてます。








上がってきたのは見事なワラサ!!








それを見て全員のやる気アップ!








集中してシャクリますが、その後はアタリもなく時間だけが過ぎて行く…








ちょっと釣れなさすぎなんで、根魚も釣れるポイントまで移動。








みなさんカサゴにキジハタ、キツネメバルなどいろんな魚を釣り上げてます。








ジグを底付近でシャクっていると、私にもヒット!








竿も満月になってるし、かなりな重量感。







確実に青物ではないんですが、かなりの大物っぽい!








この引きかた、座布団ヒラメっぽいって言われてたんで慎重にやりとりしてやっと姿を確認出来ました。

















































こ、こいつは…























































まさかの超巨エソ(汗)
























船長目測60cm超のエソにがっかり…








今思えばここが私の今日のハイライトかな(^_^;)








魚が釣れない焦りに、青物釣りたい→シーバス釣りたい→何でもいいから釣りたいに(^_^;)









そう思いながらしゃくっているとヒット!







あぁ、またエソじゃないかな(汗)








上がってきたのは70cm弱のシーバスでしたが、まだまだ物足りないです!








ラスト一時間頃から青物反応がかなり現れ、110cmまでの鰤が頻繁に回遊してる様子。








ハイスピードのジャカジャカ巻きにヒット!








残念ハマチ。








地合いが訪れて誰かしらが竿を曲げている状態です。








ハマチにシーバスがヒットしますが、中々大物はヒットしません。








鳥も騒がしくなってきて、ナブラも立ち始めました。








あの尻尾の大きさは間違いなく鰤!!








ナブラに向かってフルスロットル!








船長の見事な操船で青物進行方向に船を付けれますが、ヒットできるのはハマチばかり(>_<)








水面までかなりの数のハマチが追ってきます。








ナブラ撃ちを繰り返しましたが、残念ながら大物はヒットできずタイムアップです…








鰤を釣るチャンスはかなりあったのにー(T_T)








でもあの状況ほんと興奮しました!!







今日のジギングで青物、シーバス、根魚と魚種別の狙い方をおぼろげながらわかったのは大きな収穫でした。








次回はこれを煮詰めに行かないといけませんね(^_^)








畑船長、先日はほんとありがとうございました。









いろいろご迷惑をおかけしましたが、また懲りずにお願いします。








ジギング楽しー!!





タックル

リーバスジギング601MLS + ステラSW4000XG
ライン1、5号 + リーダー20lb


キャタリナスティック4/5 + ツインパワー6000H(殉職)

ライン3号 + リーダー50lb







釣果 シーバス68センチ

ハマチ三匹

カサゴ二匹

エソ三匹(汗)




70upのシーバスよりエソの方がかなりいい引きしますp(´⌒`q)









最新記事画像
爆風伊勢湾ジギング
冬のジギング~極寒の中~
振り向けば大阪~2019フィッシングショー~
ダイワ 鮎フィッシングショー in 美濃は今日!
マグロ会議
正月ジギング?~絶不調その3~
最新記事
 爆風伊勢湾ジギング (2019-04-26 21:23)
 冬のジギング~極寒の中~ (2019-03-06 09:23)
 振り向けば大阪~2019フィッシングショー~ (2019-02-20 09:20)
 ダイワ 鮎フィッシングショー in 美濃は今日! (2019-02-09 07:31)
 マグロ会議 (2019-01-31 21:34)
 正月ジギング?~絶不調その3~ (2019-01-25 09:41)

この記事へのコメント
また釣り行ったんですか。
デカ青物釣りたいっすよねえ。
がんばりましょ、修業あるのみ!
しかし、何回見ても恐ろしいブログタイトルですねえ。
私には恐れ多くて口にできませんよ~。
Posted by このさん at 2010年05月18日 22:27
ナツさん、先日はどうもっ

70cm弱のシーバスで物足らないとは・・・危険な香りがしますね(^^;)
シーバス祭りも期間限定なのでお互いしっかり楽しんじゃいましょう♪

キジハタも水深30mを超えれば良い型があがりますよ。
是非チャレンジしてくださいね。

青物はあそこの沖でも釣れるのですが!?
サゴシすら居なかったですね。
イルカちゃんのおかげでしょうか???

暫くはシーバス君にしっかり絡んでもらいましょう!!

また、現れるかもしれませんのでお願いしますね(笑)
Posted by ぽっぽ at 2010年05月18日 22:54
ナツくんおはようございます^^
ブリ獲得ならず・・・残念でしたねぇ
でも姿がみれたのなら楽しかったんやないんですか~ 結果釣れなかっただけで船上が盛り上がっていたのが目に浮かびます^^

今度はカヤックでブリ釣ったってちょうだい!!
Posted by F-3F-3 at 2010年05月19日 05:31
ナツさん、こんにちは!!
カヤックの翌日に畑船長の船だなんて・・・素晴らしいバイタリティーですねぇ〜!!
僕も釣り○゙カだと良く言われますが、ナツさんには負けますわ(笑)
僕は遊漁船乗ったことないのですが、やはり魚を見つける技術、釣らせる技術は素晴らしいものがあるみたいですね!!
それを是非ともフィードバックして、僕に教えてください(笑)
それよりすごいタックルですねぇ・・・僕もスピニングタックルが欲しいですわぁ・・・
Posted by らずくん at 2010年05月19日 07:50
残念ながら鰤は釣れなかったようですが、青物とデカシーバスは釣ってるじゃないですか。
それにしても同じ海域にいたジギング船に乗っていたとは・・・。
流石にジギング船は行動範囲が広いから鳥山も追い掛けられるよね。
私もブリ釣りたぁーい。!
Posted by 小太郎小太郎 at 2010年05月19日 11:42
遊漁船とはいえ、それだけ釣れれば十分ですね。
うらやましい限りです。

しかし、ツインパワー殉職って?
Posted by すいどうやのおやぢ at 2010年05月19日 15:41
このさんこんばんは。

ブログのタイトルはうちの嫁には内緒です(汗)
ばれなきゃいいけど・・・。

デカ青物釣るチャンスはたくさんあると思うので、がんばりますよー!!
Posted by ナツ at 2010年05月19日 21:57
ぽっぽ さんこんにちは。

キジハタ釣りたいんですが、中々姿を現してもらえませんねー(^_^;)
青物はあそこの沖でも十分狙えると思っております!
青物は行きあたりばったりなんで、予想は難しそうですが・・・
また見かけたら声かけてくださいねー。
Posted by ナツ at 2010年05月19日 22:00
F-3さんこんばんは。

ほんと鰤釣るチャンスはかなりありましたし、興奮しましたよ(^_^;)
船上ではみなさん我を忘れてって感じでした。

目の前の船で100cmの鰤を釣り上げてましたが、やりとりに20分ほどかかってました。

カヤックだったらどうなっちゃうんでしょう(汗)
Posted by ナツ at 2010年05月19日 22:03
らずくんこんばんは。

ジギングは前からの予定でしたが、らずくんの前回の釣果に触発されてカヤックは行った感じですよ(^_^;)
おかげで帰り道が超しんどかったです(笑)

私の技術をフィードバックしたら、お魚に優しいらずくんになれますね(^_^)
Posted by ナツ at 2010年05月19日 22:09
小太郎さんこんばんは。

これからどんどんナブラや鳥山が立ちやすくなってくると思います。
カヤックで一緒に追い回しましょう(笑)
カヤックなら魚も逃げないしね(^_^)
Posted by ナツ at 2010年05月19日 22:11
すいどうやのおやぢさんこんばんは。

個人的にはもうちょっち釣りたかったんですけどね(^_^;)
今日分解してみたら、オシュレート部分の部品が割れておりました。
古いモデルなので、部品が手に入るか心配です(>_<)
Posted by ナツ at 2010年05月19日 22:14
絶え間なく行ってはりますね〜(笑)
海中のイメージしてたら自ずと道は開けて来る様な
感じしますよ♪
あきらめずにシャクリ続けませう♪
Posted by ぶっさん at 2010年05月22日 23:54
ぶっさんこんにちは!

絶え間なくいくつもりでいましたが、今週末は・・・
あきらめずにシャクリ続けたら、答えが返ってきますよね!
次の休みまでイメージ(妄想)しながら、乗り切らなくちゃです(^_^;)
Posted by ナツ at 2010年05月23日 16:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
敦賀ジギング
    コメント(14)