ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月12日

ジギング再熱




こんにちは。



最近悩みがあり、中々ブログの更新が出来ない状態にありました。


そこでとある人に悩みを相談すると…



“知り合いのワ○フにだけは、手を出してはいけない事はモチロン、エ○い目で見てもいけません!!

この世界も、無節操なようで、厳格な規則があるんです。”




カ゛━━(゜Д゜;)━━━ン!


なんだかふっきれました。


さすがすけ○まし師匠!


一生ついていきます!!



・・・


すいません、釣りとは全く関係ないですね(^_^;)


では先日の釣行記をどうぞ!






九月八日




この日はけ師匠とS君と一緒に、紀北町のレンタルボート屋さんに行ってきました。


今回でけ師匠と地元と釣りをするのが最後になりそうなので、ちょっとだけ奮発してガイドボートを予約。


現地に着くと予想通り水が白く濁って水潮気味。


まぁ、悲観したってしょうがないんで沖へ向けて出発!

ジギング再熱


日頃の行いがよかったのか、湾口でナブラに遭遇。


ここから暫くサバが入れ食いに(^_^;)
ジギング再熱

ジギング中のおバカ三人衆

ジギング再熱

ほぼ40cm付近のサイズで揃ってました。

ジギング再熱

まつってラインが切れたんで、手で手繰り寄せてたのにサバが釣れてしまった図(^_^;)




ヨコワやソーダガツオ、シオなんかもいたけど、サバ以外に釣れたのは尺近いアジ一匹のみ…。


トップでもプラグでもぼこぼこ釣ったあとはアオリイカ狙いで移動

ジギング再熱


これが中々渋く、小一時間で二ハイほど。

ジギング再熱

その途中にダツが確認できたので、け師匠がジグを投げ込むとハマチが上がってきました(^_^;)

ジギング再熱

私も負けじとエギング用ロッドにピンテールチューンを結んで早巻きすると、連続してハマチをゲット。
ジギング再熱
こいつは早巻きでいい仕事しますわ!

ジギング再熱



更に次のヒットは明らかにでかい (°□°;)


ドラグが悲鳴を上げるが、底が見える程の駆け上がりで掛けているのでドラグを絞って応戦。


PE06にリーダー1、7号の限界に挑戦して何とか船縁まで寄せたがここからが長かった…。


6、7回寄せては走られを繰り返してやっとランディング。


久々のワラサです(^_^)
ジギング再熱


さすがにこのタックルだとかなりエキサイティング!


隣でS君も大ハマチをダブルヒットしてました!

ジギング再熱

更にピンテールでワラサを追加して、反応が途絶えたのでジギングにチェンジ。


これでジギング熱に火がついたのは言うまでもないですね(^_^;)


鰤、ヨコワ、カンパチを夢見てシャクり倒しましたが、釣れたのはサバとエソだけでした(*´Д`)=3



久々にジギングをメインでやってみたけれど、やっぱりおもしろい!


イカもぼちぼちハイシーズンに入るし、忙しくなるなぁ




釣果


ワラサ2

ハマチ2

サバ大漁

アオリ2ハイ
ジギング再熱





タックル


エギング用 ティムコ アクアプロジェクトクロダイ77+セルテート2506にPE06、リーダー1、7号

ジギング用 ジャイアントキリングS64LJ+バイオマスターSW4000XGにPE1、2号リーダー16lb






皆さん、レンタルボートもいいもんですよ(^_^)








同じカテゴリー(ボートフィッシング)の記事画像
これで見納め??Fカップジギング
第2回Fカップin志摩
男の戦い
大惨事!?
新しい釣り
息切れ
同じカテゴリー(ボートフィッシング)の記事
 これで見納め??Fカップジギング (2017-03-17 13:36)
 第2回Fカップin志摩 (2016-03-15 21:19)
 男の戦い (2015-03-04 23:50)
 大惨事!? (2014-03-24 22:20)
 新しい釣り (2013-10-26 21:51)
 息切れ (2013-03-28 22:40)

この記事へのコメント
名人遠征お疲れ様でした。

青物釣りたいし、食べたいです。
しかし、よくワラサを2号きるようなリーダーで釣りますね。鮎とまちがえてません?(笑)

いよいよイカ道場に入門する季節になってきましたね。エギ沢山もらったし、仕事に差し障りない程度にビシビシお願いしますね。
Posted by zeki at 2011年09月13日 12:33
悩める子羊さん こんにちわ!(笑)

レンタルボートッスか!
イッパイ釣れて、楽しそうですね!  
やっぱ、免許要るんですよね? 一日でいくらぐらいするんでしょう?

アオリも見たところ、20cm位でしょうか?
やっぱり、こっちの方が大きいんですね。

私は、ヨコワ釣った事が無いので、早く釣ってみたいです!!^^
Posted by タカ at 2011年09月13日 12:42
なるほど、某氏は助駒氏さんだったんですね!(笑)

おおう、なんとも楽しそうな釣果!
いよいよ青物もウヨウヨしてきましたか!?

何より驚きは、ワラサをそのタックルで上げたことですね!
すんごいスリリングで楽しそう!
でも真似しないけどねー(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年09月13日 18:40
zekiさんこんばんは!

久々の青物はうれしかったです。
サバも青物とするならば、ひっきりなしに釣れるんですけどね(^_^;)
みんなあまりやりませんが、やはり大型青物もまわってるみたいです。

次回は鮎道場とイカ道場、セットでやりますか??(笑)
Posted by にし at 2011年09月13日 20:21
タカさんこんばんは!

いつまでも思春期な私をどうかお救いください(笑)

レンタルは30馬力が1万5千、70が2万、ガイドが2万7千だったと記憶しております。
自分は機会を作ってみんなでいきたいんですけどねー^^

アオリはもうちょっと小さいかな。
サイズは大木のも釣れているみたいですよ~。

ヨコワ、私も釣ったことないっす(^_^;)
Posted by にし at 2011年09月13日 20:26
うえじゅんさんんばんは!

いえいえ、うえじゅんさんには遠く及びませんよ~(^_^;)
毎晩京風美人をはべらかしているんじゃないですか~(笑)

やっぱり釣りも恋愛もスリルがあると燃えませんか??
Posted by にし at 2011年09月13日 20:29
にしくんこんばんは!!
おおっ!!青物のシーズンですねぇ~ 個人的にはカンパチとまでは言いませんが、シオが釣りたいです^^
ジャイアントキリング同じの買っちゃってますよ~
デビューはしてるけど、入魂はしてませんがね^^
次回はいつ浮くの???日にちが合えば休み入れちゃいますので^^
Posted by F-3 at 2011年09月13日 20:57
F-3さんこんばんは!

カンパチ釣るなら今ですよ!今!!
ふっさんも同じモデルですの??
それなら新旧バイオ対決になりますね!
今のとこ木に鮎、金に浮く予定ですわ^^
Posted by にし(旧:ナツ)にし(旧:ナツ) at 2011年09月13日 21:46
こんばんは。にしさん。
冒頭の記事が気になりますが、ワラサすごいじゃないですか~。
先週、それを釣りたくてジグをしゃくりっ倒し、筋肉痛ですよ。
結構、上の層にいます?
水深はどれくらいのとこです?
Posted by としグレ at 2011年09月13日 22:46
こんにちは。
やっぱり何でもやるねー!
そのラインでワラサ捕れるんですね。
やっぱり腕でしょうけど。

ピンテールでワラサ。憧れの釣り方です。
当分真似はできませんが。
Posted by やまモやまモ at 2011年09月14日 06:37
としグレさんこんばんは!

冒頭は気にしないでください(^_^;)
水深は10mくらいだと思います。
急な駆け上がりで、頂点でくわすみたいな。
次はジギングで釣りたいっす!
Posted by にし at 2011年09月14日 21:41
やまモさんこんばんは!

細糸で大物と戦う秘訣は1に結束、2に運だと思います^^
まぁ運だけは強いほうなんで(笑)

やまモさんなら更にでかいの釣っちゃいそうだなぁ(^_^;)
Posted by にし at 2011年09月14日 21:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジギング再熱
    コメント(12)