ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月15日

ゴムボフィッシング2~膨らみ君発進編~

その悪の秘密結社は雪深い山奥にあるという。

ゴムボフィッシング2~膨らみ君発進編~
                       (イメージ)



その秘密結社の悪の頭領(本人の名誉の為に今回はあえてリンクなしで)


釣具からボート、女までも全て使い捨て、挙句の果てに家族をほっぽり出して毎週釣りにいくという悪行の限りを尽くしています。


そんなMからある日入電。




M「例のボート、既に在庫薄みたいですよ」


に「でも特に今すぐ必要って訳でもないし・・・」


M「今の在庫が切れたら次回生産は来春、更に値上げもされるんですよ!」


に「う、う~ん、でも高価なものだし家族に相談しなきゃ・・・」


M「自分も買うし、2セット買うと安くなるんだから、逝くしかないでしょ!一緒に頼んどくからね、じゃ!」


ブチっ



そして3日後、我が家にそいつはやってきた。

ゴムボフィッシング2~膨らみ君発進編~
伝票にはゴム製品、南極2号と記載されていたビックリ


もちろんMの仕業であるタラ~


まぁこれはいいとして、まだ1円もお金払ってないんだけどな~(汗)


正直前回の釣行までまったくほしいと思ってませんでした。


でも勢いってやっぱり大事!?


そして昨日、構想から進水式まで僅か1週間足らずで進水式にいってまいりました(^_^;)


もちろんMも一緒です。


ゴムボフィッシング2~膨らみ君発進編~
手前南極2号、奥同1号


7時過ぎ、無事進水式を済ませでっぱつ!

ゴムボフィッシング2~膨らみ君発進編~

エンジン掛けるのも一苦労

ゴムボフィッシング2~膨らみ君発進編~

さすがにレンタルボート屋も視野にいれてる??Mは余裕です(^_^;)

ゴムボフィッシング2~膨らみ君発進編~

そしてかっ飛ばしていくM


自分はというとホンダさんの慣らしもしてないんで、2割程度のノロノロ運転で手前のポイントへ。


魚深にいい反応はあるんですが、釣れませんガーン


Mに連絡するといい感じのアタリがあるのでもうすぐ釣れるよ♪っという返事が返ってきますビックリ


自分もおこぼれに預かる為に急行!

ゴムボフィッシング2~膨らみ君発進編~

魚探の反応もいいし、一緒に釣りをさせていただくと・・・

ゴムボフィッシング2~膨らみ君発進編~


釣れません(笑)


昼過ぎまで粘りますが、数回触るようなアタリがあったのみガーン


かなり沖までいっていたMも戻ってきました。


ゴムボフィッシング2~膨らみ君発進編~

いい獲物ゲットしてるし(°□°;)


隣の場所から出ているmadtakaさんと連絡を取り合ってみるものの、苦戦されている様子。


mad師匠が苦戦しているなんて、ほんと厳しい日なんだろうな(´д`;)


実績ポイントを巡っていくと、一段と反応がある場所を発見!


タイラバで爆撃していくと、押さえ込まれるアタリがビックリ


引き出されるラインと確かな重量感!


でも・・・


途中からまったく引かない・・・汗


ゴムボフィッシング2~膨らみ君発進編~


ボラのようなエソでしたガーン


本日発ヒットがエソだけど、ベイトがいるんだと前向きに考え何度も流し直します。


1流し1エソを釣りながら、4、5匹釣った頃だろうか・・・


Mが近づいてきた時に確かなアタリがビックリ


あんまり大きくないけど、これはもしや本命!?


上がってきたのはまぎれもなく鯛だ!


ゴムボフィッシング2~膨らみ君発進編~


サイズは微妙だったけど、粘って粘って獲れた魚なんでほんとうれしかった~ニコニコ

ゴムボフィッシング2~膨らみ君発進編~

連続ヒットを狙ってMと一緒に流していきますが、エソを追加して本日はフィニッシュ!


海上での帰りの道中の事

ゴムボフィッシング2~膨らみ君発進編~

これだけ離れていたMに

ゴムボフィッシング2~膨らみ君発進編~

短時間で追いつかれ、追い抜かれました。


どんなけ速いんですか(^_^;)


でも今日は厳しかったけど楽しかったな~ニコニコ



準備から片付け、海上でも慣れない自分を気遣ってくれたMさん、ほんとありがとうございました!


次回はzeki会長も誘って全膨連(全国膨らみくん連合)膨らみ隊で出撃しましょうねニコッ


そしてこ○さんの渋滞50km情報を真に受けて帰路に着くのでしたウワーン



余談ですが、先日ネ申さまに“金に物を言わせる奴らにネ申の天罰を!!”とお怒りをかってしまったんですが、この日見事にガーミンとカルカッタが逝ってしまいました・・・。


散在王と称されてるやまモさんも気を付けてくださいねシーッ


グスンぴよこ2










同じカテゴリー(2馬力ボートフィッシング)の記事画像
冬のジギング~極寒の中~
正月ジギング?~絶不調その3~
正月ジギング~絶不調その2~
初釣りジギング~絶不調~
真冬のジギング!~青物狙い・・・~
晩秋のジギング!~赤と白~
同じカテゴリー(2馬力ボートフィッシング)の記事
 冬のジギング~極寒の中~ (2019-03-06 09:23)
 正月ジギング?~絶不調その3~ (2019-01-25 09:41)
 正月ジギング~絶不調その2~ (2019-01-22 08:46)
 初釣りジギング~絶不調~ (2019-01-14 19:00)
 真冬のジギング!~青物狙い・・・~ (2018-12-30 22:02)
 晩秋のジギング!~赤と白~ (2018-12-16 22:20)

この記事へのコメント
ああ、ここにも散財王が・・・

ネ申の御加護を・・・(笑)
Posted by すいどうやのおやぢ at 2012年01月16日 01:54
あーあ、また真鯛釣ってるKYなにし名人じゃないですか!
でも、もうKY(カヤックフィッシング)には戻れないですね?(爆)

膨らみ君カヤックとは違う良さがありありでしたね。
次回もまたよろしくお願いします!
Posted by やまモやまモ at 2012年01月16日 04:08
おはよ~ございま~す。

やっちゃってますね~^^
もう、こちらには戻れないのでは?
フェニックス2艇、ホビー1艇、市場に出回りそうですね^^
3艇もあれば、どれか1艇ぐらいは私のものになると信じています!!
あ、ワーナーちゃんでもいいですよ(爆)
Posted by タカ at 2012年01月16日 07:45
にしさん
どーいう事でしょう?
ホゲリ菌だけでなく東海地方には散財菌も蔓延しだしたのですね
ある意味ホゲリ菌よりヤバイので、大流行しない事祈ります。
いやいや、実は私もひそかに欲しい一艇ですが、どーすれば配偶者を説得出来るか教えて下さい。
では、又何処の海で(^0^)/
Posted by たかまる at 2012年01月16日 08:15
なにぃ、神のお怒りをかってガーミンとカルカッタを奉納したんですか。? 
( ´艸`)プププ

スリムな船体でのスピードと手軽さは羨ましいですねぇ。

青色ゴムボと新品の高圧ポンプをヤホーで幾らで売れるかなぁ。
Posted by 小太郎小太郎 at 2012年01月16日 09:59
進水式お疲れ様でした。

無事、めで鯛も釣れてよかったすね!

しかし、自分の膨らみ君と若干違うなあ・・。ケツに取っ手ついてるし。
少しずづ改良してるんでしょうかね?


もう楽したら戻れんでしょ~(笑)
人間てそんなもんです(キッパリ
Posted by zeki at 2012年01月16日 10:55
無事に進水式終えて何よりです。
養殖チビ鯛も釣れて何よりです、チッ。
皆さんカヤック離れしていくので、カヤック買う気がなくなりました。
Mさんバウが上がり過ぎじゃなねーか?
強風で沈しないことを祈ります。
どう見ても狭そうなんで、全膨連入会はやめておきます。
Posted by このすけ at 2012年01月16日 11:13
にしくんこんばんは!!
進水式おめでとう!!
みなさん、カヤック離れしますねぇ~
幅が狭いのでシーバスの鰭パンチで穴が開かないように気をつけてよ~

本音はすごく羨ましいですが、やりくりできそうもありません・・・

ステラポイント以外にカルカッタポイント、ガーミンポイントまで・・・
それくらいにしてね!!
Posted by F-3 at 2012年01月16日 20:02
にしくん、こんばんは!
先日は、お疲れ様でした。

進水式、おめでとう御座います。
海上ではお会いできませんでしたが、影ながらお祝い申し上げておりました。
しかし、あの激渋の中、見事真鯛を引き摺り出す辺り、流石です。
自分は修行が足りません・・・
ん?ガーミンとカルカッタ奉納されたんですか???
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月16日 22:20
いや~、あの日は渋かったですね。
良いの奉納されたんで次回は爆釣ですね。
って、カルカッタって買いたてじゃなかったです?
波ではねました?おそろしや~。
Posted by としグレ at 2012年01月16日 22:29
名人こんばんは
膨らみ菌蔓延中ですか
乗ると釣れなくなるといわれる中、鯛取るとはさすがです。
ガーミン、カルカッタのお布施が効いたんですか
Posted by インピンミン at 2012年01月17日 00:02
進水式おめでとう御座います。

膨らみ君良さそうですね!
ガーミン、カルカッタ奉納ですか?
今年は年明けそうそうネ申のネ申通力が絶好調みたいで恐ろしいですね。
Posted by じゃん at 2012年01月17日 21:13
おやぢさんこんばんは!

えーん、散財の度合いが違うんですけど~(>_<)
Posted by にしにし at 2012年01月19日 23:29
やまモさんこんばんは!

先日はありがとうございました!
無事に進水式をできたのもやまモさんのおかげです。
またご一緒しましょうね^^
Posted by にしにし at 2012年01月19日 23:31
タカ さんこんばんは!

やっちゃってます(汗)
正直もどれないでしょうね。
もうおさーんてことですわ(笑)
中古の艇やゴムボが出回りそうですねw
タカさんもこっちおいで~^^
Posted by にしにし at 2012年01月19日 23:33
たかまる さんこんばんは!

散財菌をばらまいているのは間違いなくM氏だと思われます
M氏に会う際は気をつけてくださいね~(笑)
説得方法ですか・・・
とりあえず小包に南極2号と書いてあれば奥さまにあけられることはないと思いますよ^^
また御一緒しましょう!
Posted by にしにし at 2012年01月19日 23:36
小太郎さんこんばんは!

奉納ではなく殉職されました(>_<)
ふくらみ君めちゃ早ですよ。
○、5倍くらいのスピードみたいです。
小太郎さんも是非^^
Posted by にしにし at 2012年01月19日 23:38
zekiさんこんばんは!

ありがとうございます。
これからも色々アドバイスお願いしますね^^

確かに戻れるかが問題です。
たまのカヤックじゃ腕がパンパンになって釣りどころじゃなくなりそう(>_<)
Posted by にしにし at 2012年01月19日 23:43
このさんこんばんは!

ありがとうございます。
養殖真鯛でも釣れたらうれしいんですよーだ(笑)
カヤックはカヤックのよさがありますが、釣り目的ならこっちのがいいですよね^^
この式を取り入れてクーラーをそこに置けばかなり広くないですか?
こんど乗ってみてくださいな^^
Posted by にしにし at 2012年01月19日 23:45
F-3さんこんばんは!

ありがとうございます。
今までの経験上、冬はやばいことが多いので暫くはこっちでいきます。
でも春からは戻れたらカヤックかな。
船外機とあわせて15万弱なんで、カヤックよりは安かったです^^
ガーミンとカルカッタは奉納じゃないですよ(笑)
Posted by にしにし at 2012年01月19日 23:49
madtakaさんこんばんは!

師匠のアドバイスのおかげでここまでこれました。
ありがとうございました!

でも当日は厳しかったですね(>_<)
みんなそろってキープは魚1匹ですもんね・・・。
自分はたまたまっす(^_^;)
小今回は奉納じゃありませんよ(笑)
またお願いします!
Posted by にしにし at 2012年01月19日 23:52
としグレさんこんばんは!

先日はお疲れ様でした!
道具は奉納じゃありませんよ(笑)
でも買ったばっかりなのに壊れたのは神通力なんでしょうか・・・。
次回はご一緒してくださいね^^
Posted by にしにし at 2012年01月19日 23:54
インピンミンさんこんばんは!

膨らみ菌、どんどん蔓延してるので気をつけてくださいねw
でもほんとゴムボから乗り換える人が多いと思います。
やっぱり手軽さって大事ですもんね!
それにこのスピードはすごいし^^
お布施で魚釣れるならどんどんしなくちゃ^^;
Posted by にしにし at 2012年01月19日 23:56
じゃんさんこんばんは!

ありがとうございます。

ふくらみ君、めちゃめちゃいいですよ!
奉納ではないですが、神通力が届いたかも・・・
次はじゃんさんの番かな~^^
Posted by にしにし at 2012年01月19日 23:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴムボフィッシング2~膨らみ君発進編~
    コメント(24)