2012年12月12日
プチ散財記&釣行記 ニューロッド購入
みなさんこんばんは!
この週末はどこも大荒れ、海に行ける感じではなかったですね(^_^;)
こんな週末はやっぱり散財!?
12月はボーナスシーズンでもあり、釣具屋はどこもさしこもセールの文字が・・・
ボーナス、それは儚いもの・・・
私の手元に来るのは極々僅かです
しかし!!
年末に向けて部屋を片付けていると使わない釣具の山が・・・
中には一回使ってお蔵入りのジギングロッドなんかもあります
ボーナスセールと同時に買い取り割増キャンペーンなんかもあるので、この機に使わない釣具を処分しちゃいました。
で、ロッド5本がこちらに!

メジャークラフト アレキサンダーAX-B64LJ
先月購入したホライゾンはジグの初速を抑え、暴れさせずにナチュラルに“巻いて”くる為に購入しました。
既にワラサを10本以上釣っている実績が高いロッドです(笑)
グラスティップがフォールのアタリも逃さない優れ物!!
私の中で、太平洋では間違いなくこの竿ですね。
そして今回のアレキサンダーはジグをハイピッチで“飛ばす”為の竿として購入。
ライトジギングロッドの中で、高弾性でパリッとしていてバッドが強く しっかりジグをしゃくれるロッドってかなり少ないと思います。
通常のジギングロッドでもいいんですが、私が使うラインはせいぜい1、2号 20lb程度。
ジギングロッドだと大抵ガイドは3号以上に対応していて(しかも太いノットにも対応・・・)、自分の使い方だとせっかくのシャープなブランクスが台無しになっちゃう
そんなのイヤだ!って事で色々振った中で一番しっくりきたのがコイツでした
さすがメジャクラ、ホライゾンと同じ価格帯なのにオールチタンガイドに装飾も凝ってます
これからはこの2本がメインかな
ちなみに自分はスロジギはほとんどやりません・・・
これで暫く散財はお預けかな(汗)
そして散財はしても釣りには行ってきましたよ!
低気圧の影響で爆風な上に極寒
で、行ってきたのはやっぱり管理釣り場です
友人と4人でマイナス5度の山の中


ガイド凍ってめちゃやり難いながらも、いい感じで釣れました

レインボー30cm!

レインボー37cm!
前回が最悪な釣り場で菅釣りを敬遠してましたが、また好きになりました
どやー!

どや!どやー!!

今回初場所でしたが、いい場所でした。
またいこっと
さあ、次はどこでなにする!?
でも寒いのは苦手なのよ~(泣)
この週末はどこも大荒れ、海に行ける感じではなかったですね(^_^;)
こんな週末はやっぱり散財!?
12月はボーナスシーズンでもあり、釣具屋はどこもさしこもセールの文字が・・・

ボーナス、それは儚いもの・・・
私の手元に来るのは極々僅かです

しかし!!
年末に向けて部屋を片付けていると使わない釣具の山が・・・

中には一回使ってお蔵入りのジギングロッドなんかもあります

ボーナスセールと同時に買い取り割増キャンペーンなんかもあるので、この機に使わない釣具を処分しちゃいました。
で、ロッド5本がこちらに!

メジャークラフト アレキサンダーAX-B64LJ
先月購入したホライゾンはジグの初速を抑え、暴れさせずにナチュラルに“巻いて”くる為に購入しました。

既にワラサを10本以上釣っている実績が高いロッドです(笑)
グラスティップがフォールのアタリも逃さない優れ物!!
私の中で、太平洋では間違いなくこの竿ですね。
そして今回のアレキサンダーはジグをハイピッチで“飛ばす”為の竿として購入。
ライトジギングロッドの中で、高弾性でパリッとしていてバッドが強く しっかりジグをしゃくれるロッドってかなり少ないと思います。
通常のジギングロッドでもいいんですが、私が使うラインはせいぜい1、2号 20lb程度。
ジギングロッドだと大抵ガイドは3号以上に対応していて(しかも太いノットにも対応・・・)、自分の使い方だとせっかくのシャープなブランクスが台無しになっちゃう

そんなのイヤだ!って事で色々振った中で一番しっくりきたのがコイツでした

さすがメジャクラ、ホライゾンと同じ価格帯なのにオールチタンガイドに装飾も凝ってます

これからはこの2本がメインかな

ちなみに自分はスロジギはほとんどやりません・・・

これで暫く散財はお預けかな(汗)
そして散財はしても釣りには行ってきましたよ!
低気圧の影響で爆風な上に極寒

で、行ってきたのはやっぱり管理釣り場です

友人と4人でマイナス5度の山の中



ガイド凍ってめちゃやり難いながらも、いい感じで釣れました


レインボー30cm!

レインボー37cm!
前回が最悪な釣り場で菅釣りを敬遠してましたが、また好きになりました

どやー!

どや!どやー!!

今回初場所でしたが、いい場所でした。
またいこっと

さあ、次はどこでなにする!?
Posted by にし at 22:26│Comments(8)
│管理釣り場 トラウト
この記事へのコメント
にしくん、こんばんは!
お疲れ様です。
あれっ?
どこかで似たような、記事タイトルを見た気が・・・(笑)
しかし、ロッド五本でアレキサンダーAX-B64LJですか・・・
一本当たり、一一葉(五英世)で下取りってことですよね。
う~ん・・・もったいないような・・・(爆)
出撃できないときは、きっちり、管釣り逝ってるんですね!
流石です!
お疲れ様です。
あれっ?
どこかで似たような、記事タイトルを見た気が・・・(笑)
しかし、ロッド五本でアレキサンダーAX-B64LJですか・・・
一本当たり、一一葉(五英世)で下取りってことですよね。
う~ん・・・もったいないような・・・(爆)
出撃できないときは、きっちり、管釣り逝ってるんですね!
流石です!
Posted by madtaka
at 2012年12月12日 22:55

師匠こんばんは!タイトルぱくりました、ごめんなさい。
そして数少ないコメントありがとうございます(笑)
アレキサンダー、実は気に入っててこのシリーズ3本目なんですよ。
思ったより安く買えますし^^
売るならやっぱり○シグロの商品券5割増しに限りますよね!
師匠も近くの公園に釣具屋あって羨ましいです(笑)
そして数少ないコメントありがとうございます(笑)
アレキサンダー、実は気に入っててこのシリーズ3本目なんですよ。
思ったより安く買えますし^^
売るならやっぱり○シグロの商品券5割増しに限りますよね!
師匠も近くの公園に釣具屋あって羨ましいです(笑)
Posted by にし
at 2012年12月12日 23:03

釣りならなんでも好きなのね。
いろんな釣りに仲間がいて良い事です。
でモ、プチ散財じゃないだろー!
もっとありのままを書くんだー!
ワタスも散財したいんですが、ボーナスという物が無いし今度欲しいのはプチ散財じゃないんだよな~(泣)
いろんな釣りに仲間がいて良い事です。
でモ、プチ散財じゃないだろー!
もっとありのままを書くんだー!
ワタスも散財したいんですが、ボーナスという物が無いし今度欲しいのはプチ散財じゃないんだよな~(泣)
Posted by やまモ
at 2012年12月13日 07:39

やまモさんおはようございます!
釣りにいけないからって、日本海の様に荒れてますね~
(笑)
実はこれモボーナスセールで買っただけで、ボーナスで買った訳ではありません。
散財できるほどモらえませんしね(T_T)
ほしいあれ、早く配備して戦闘力あげようじぇ~(^_^)
釣りにいけないからって、日本海の様に荒れてますね~
(笑)
実はこれモボーナスセールで買っただけで、ボーナスで買った訳ではありません。
散財できるほどモらえませんしね(T_T)
ほしいあれ、早く配備して戦闘力あげようじぇ~(^_^)
Posted by にし
at 2012年12月13日 08:20

あなたモ釣りに女に博打に金使いますなあ。
年末ジャンボ当たらんかなあ。
買ってないけど。
年末ジャンボ当たらんかなあ。
買ってないけど。
Posted by このすけ at 2012年12月13日 11:43
えっ、五英世で下取りって、勿体無いですねぇ。
次回放出の時はあっちのメールで公開してください。
現役引退で貧乏な私が引き取らせて戴きます。
ところで、やまモさんの企みが気になりますねぇ。
次回放出の時はあっちのメールで公開してください。
現役引退で貧乏な私が引き取らせて戴きます。
ところで、やまモさんの企みが気になりますねぇ。
Posted by 小太郎 at 2012年12月13日 14:29
小太郎さんおはようございます!
ご無沙汰しておりました(^_^;)
やまモさんのたくらみはきっと近いうちにブログアップされるんじゃないですかね~(^_^)
リョウガの通常モデルも嫁にだそうと思ってたりします(*_*)
ご無沙汰しておりました(^_^;)
やまモさんのたくらみはきっと近いうちにブログアップされるんじゃないですかね~(^_^)
リョウガの通常モデルも嫁にだそうと思ってたりします(*_*)
Posted by にし
at 2012年12月14日 08:21

小太郎さんおはようございます!
ご無沙汰しておりました(^_^;)
やまモさんのたくらみはきっと近いうちにブログアップされるんじゃないですかね~(^_^)
リョウガの通常モデルも嫁にだそうと思ってたりします(*_*)
ご無沙汰しておりました(^_^;)
やまモさんのたくらみはきっと近いうちにブログアップされるんじゃないですかね~(^_^)
リョウガの通常モデルも嫁にだそうと思ってたりします(*_*)
Posted by にし
at 2012年12月14日 08:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。