2010年02月20日
郡上アマゴ


今日は海に行こうかかなり迷いながらも懲りずに長良川に。
通えど通えどなかなか見えてくるものがありません。
早く初心者脱却したい!!
目覚ましを六時にセットしながらも起きたのは七時過ぎ…。
仕掛け作りを遅くまでやってたから…なんて言い訳ですね(>_<)
まずは吉田川の支流、小駄良川へ。
川幅が広くても四メートルくらいです。
淵以外はかなり浅いので魚が全部淵にたまっている感じ。
かなりの魚影が見えるものの、やはり魚がいる場所には釣り人の姿があります。
すみっこでやれせてもらいますが、私に釣れるのはうぐいばっかり…。
たまに魚がまわってきますが、中々口を使ってくれません。
フォールに反応するみたいななで、仕掛けを極力軽くして狙ってみます。
おもりは4Bを半分にしたサイズ。
粘って粘ってやっとの思いでアマゴがかかってくれました。
自分が一匹釣る間にいい場所に入った人達はかなりの数を釣ってます。
何とかもう一匹釣りましたが、自分の中でかなり葛藤が起こってます。
この釣りのおもしろさとは…腕を上げるために釣りにきてるはず。
魚はいるけどこんな事をしていて腕が上がるのか。
やっぱり川歩きしながら釣りたいぞと思い、一路美並へ。
支流、本流を攻めて
魚が見えない
アタリない
人もいない
どこに魚がいるかわからない
完全にノックアウト(ノ△T)
ショボン…
上達するにはまず魚を釣らなくては!!
餌って何が一番いいのかな?
しかし次行く気力あるのか自分(°□°;)
データ
水温 7、5℃
平水
餌 ブドウ虫 イクラ 各一匹
釣果 アマゴ二匹 ウグイ十匹程度
ウグイはブドウ虫によく反応。
Posted by にし at 18:09│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。