2010年06月18日
郡上鮎〜懐かしい場所〜
6月13日 十二時半〜十八時 大和地区 曇り 渇水
6月14日 七時〜十七時半 大和地区 雨 渇水
※嫁の了解を得て釣行しております
日曜にけ師匠とそのまた師匠のK師匠が郡上に来るという知らせが…
迷ったあげく嫁さんに相談してみるとokしてくれたんで、今年初の鮎釣りをしに郡上に車を走らせます。
156を通って、道中に見える鮎師の姿に胸が高鳴る…
って長良中央は全然おりません。
超人気Pですら人はまばら。
郡上に入って漁協より上はそこそこ人がいますが、去年に比べればかなり人が少ない感じ。
雰囲気で鮎が少ないのがばっちり出ちゃってますね(^_^;)
和合橋に到着し、おとりやのおとうちゃんとおかあちゃんにご挨拶し、準備をして川に降ります。

け師匠にご挨拶したら、反応がいい場所を譲ってくれました。
感謝!
おとりに鼻カンを通して、逆バリを打ってスタートです。

久々ですので緊張しましたわ〜。
しかし暫くやっても反応がありません…。
け師匠が釣った後は、毛の一本も生えてないという噂はやっぱり本当でした(>_<)
これはまずいと、私のもう1人に師匠でもあるk師匠のアドバイスで対岸のポイントを攻めてみます。
いい石がたくさん入ってて、鮎もはんでる姿が確認できます。
程なくして待望の一匹が掛かり、タモの中へ。

そいつをおとりに次を狙うも中々掛からず、苦戦しました。
下ではけ師匠がバンバン掛けております(°□°;)

結局この日は四匹で終了…
その日は泊まりで宴会をして、明けて次の日。
宴会では前回カヤックで釣った魚達が好評でした(^_^)
け師匠と師匠の嫁さんと一緒にポイントに入ります。

前日におとりをこき使って、元気なおとりがない状態からの厳しいスタートです(汗)
とりあえず養殖を泳がせて、何とか一匹。
その後ポツポツ釣れて、五匹ほど掛けたところで反応が途絶えます。
〜二時間経過〜
釣れません(>_<)
ポイント移動で前日入った場所に戻ってみます。

朝はあまり釣れなかったという話ですが、鮎はいると思うので泳がせてヒットです!
最初はあまり掛からなかったものの、夕方になって反応がよくなってきました。
今年のニューモデル、競技のAを携えたけ師匠の嫁さんは入れ掛かりしております(°□°;)

順調に数を延ばして、十一匹釣ったところで本日は終了。

帰りに鮎を出荷し、師匠達とごはんを食べて解散になりました。
こんな自分でも何とか釣りなったのは、師匠達が場所を譲ってくれたおかげです。
ほんと感謝!!
近いうちにまた行かなきゃです!
タックル
シマノ 鮎スペシャル競90ー95H2、25+水中糸フロロ0、2号
ダイワ 銀影競技SF90+水中糸メタコンポ0、05号 ※竿は師匠のです
久々の懐かしい鮎の香りでした(^_^)
Posted by にし at 21:46│Comments(6)
│鮎
この記事へのコメント
ナツくんこんばんw
連釣ええねぇ~^^ そこの場所はアユ釣りやらない僕もなんとなくわかります^^
よく通った道ですから
アユ不調なんか吹き飛ばして、僕に差し入れ出来るくらい釣ってきてよ~
川の増水時など気をつけてやってちょ~よ^^
連釣ええねぇ~^^ そこの場所はアユ釣りやらない僕もなんとなくわかります^^
よく通った道ですから
アユ不調なんか吹き飛ばして、僕に差し入れ出来るくらい釣ってきてよ~
川の増水時など気をつけてやってちょ~よ^^
Posted by F-3
at 2010年06月18日 23:35

ナツさんおはようございます。
胸がすくほど釣りたおしてますね(笑)
鮎もシーズンですから、当分は海・川の兼業漁師ですか?
と、するとしばらく東海、北陸の魚はビビリまくりですね~^^
胸がすくほど釣りたおしてますね(笑)
鮎もシーズンですから、当分は海・川の兼業漁師ですか?
と、するとしばらく東海、北陸の魚はビビリまくりですね~^^
Posted by zeki at 2010年06月19日 08:01
やっぱりウワサどおり鮎は不調のようですねえ。
でもこの雨で少しは良くならないかな?
鮎釣りに誘われてるんだけど、今年は初心者にはつらそうだな・・・
でもこの雨で少しは良くならないかな?
鮎釣りに誘われてるんだけど、今年は初心者にはつらそうだな・・・
Posted by すいどうやのおやぢ at 2010年06月19日 08:02
F-3さんこんばんは!
場所わかりますかー。
いつも思いますが、現場に近いF-3さんが非常にうらやましいです!
自分も定年したら○○県に住もうかな・・・。
鮎中々釣れないかもですが、今度持ってくね!
場所わかりますかー。
いつも思いますが、現場に近いF-3さんが非常にうらやましいです!
自分も定年したら○○県に住もうかな・・・。
鮎中々釣れないかもですが、今度持ってくね!
Posted by ナツ at 2010年06月20日 22:52
zekiさんこんばんは^^
もっともっと釣りに行きたいのですが中々・・・(^_^;)
鮎もシーズンですが、おもしろいのはやっぱり8,9月ですので、お誘いがあればKFにいきますよー!
魚・・・びびってくれるくらい釣りたいですw
もっともっと釣りに行きたいのですが中々・・・(^_^;)
鮎もシーズンですが、おもしろいのはやっぱり8,9月ですので、お誘いがあればKFにいきますよー!
魚・・・びびってくれるくらい釣りたいですw
Posted by ナツ at 2010年06月20日 22:56
おやぢさんこんばんはー!
雨で・・・どうでしょうか(^_^;)鮎自体の数はかわらないからなぁ。
太平洋側の天然遡上がある川(長良や矢作)は天然遡上が少ないんで中盤からきびしいかもですが、日本海側は割といいみたいですよー。
始められる時は誘ってくださいね^^
雨で・・・どうでしょうか(^_^;)鮎自体の数はかわらないからなぁ。
太平洋側の天然遡上がある川(長良や矢作)は天然遡上が少ないんで中盤からきびしいかもですが、日本海側は割といいみたいですよー。
始められる時は誘ってくださいね^^
Posted by ナツ at 2010年06月20日 23:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。