ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月15日

カヤックフィッシング〜撤退する勇気を〜






6月12日 13時〜17時過ぎ







最近家族貯金が日本の財政並に負債を抱えているナツです…








本日はF−3さんが出撃予告されてたましたので、私も便乗して出撃することに。



朝は風がでる予報ではありましたが、F−3さんが既に現地に行ってるみたいなので、行くしかない!って事で一路北を目指します。









途中嫁の実家に寄り道し、着いたのはちょうど四時。



まず海を眺めますが…って感じ。



F−3さんも起きてこられて同じく…な感じなので二人で波待ちです。



本日はキャプテンKAZさんと海賊団の方もいらっしゃいます。



実は先週お話をしていますが、本人達だと知ったのは今日(^_^;)






朝一、大きなゴムボの三人組が出撃していきましたが、程なくして帰ってくるような状況。



カヤックでは死ににいくようなものですね(-_-;)



先週お会いした黄色のターポン140の方に再会し、三人でしゃべりながら波が収まるのを待ちますが、一向にその気配はありません。

八時前に小太郎さんも合流して、みんな揃って波待ち(^_^;)










まぁ、こういう状況も想定してたんで、仕掛けをつくるための道具を準備してあり、仕掛けを作りながらだべってます(笑)



こういう時間も楽しいですね(^_^)






九時頃にはゴムボの方達は出廷されたので、残るはカヤック部隊のみ。



十時くらいでしょうか。



最初よりは大分改善されてきたんで、カヤック部隊もいざエントリー。






テトラの堤防を抜けた向こう側は…






波とうねりが…






釣りはできない事もないですが、もしこれ以上波、風が出てきたら…






もし根掛かりしたり、予想外の大物が掛かったら…






F−3さんと意見一致で竿をださずにUターン。







まだまだ待ちですねp(´⌒`q)






F−3さんは用事があるので、ここで撤収です(>_<)







F−3さんの意志を引き継いで、私はとりあえず…








寝ます!



前日仕事が終わって即向かいましたが、一時間も寝れてません(汗)







小太郎さんに起こしてもらったのが一時前。



海を見てみるとかなりよくなってます。



それならとエントリー。



小さな波は多少ありますが、問題ない感じ。


小太郎さんを望む






今回はシラス対策のために、土佐カブラをえだすに取り付けてあります。

カヤックフィッシング〜撤退する勇気を〜






8さんがナブラ攻略されていたソルトペンシルも用意。



伊勢湾では一般的にやられてる土佐カブラですが、こちらでも通用するか検証です。



ナブラがあれば即撃ち込めるようにセットして、ナブラ待ちをしながら鯛ラバで爆撃。



程なくしてファーストヒット。



小気味よい引きで上がってきたのはアジ!








土佐カブラに喰ってきてました。



即落として二匹目を狙うも不発です(>_<)



次に顔を見せたのはメバル。










結構魚の活性は高いみたいで、短時間で結構アタリました。






潮目があったんで、移動して鯛ラバで爆撃していくと十メートルくらい巻き上げた所でヒット!



時折竿をたたくような感じといい、先週釣った鯛よりさらに鯛っぽい引き!?



上がってきた桜色の魚体。



先週よりは小さいけど鯛!



舞い上がってすくいあげてみると何か違う…



ってこれはお初にお目にかかるレンコ鯛というやつか。

カヤックフィッシング〜撤退する勇気を〜







まぁ、きっとおいしいからよしとして次を狙います。



底から巻き上げてすぐあたりがありましたが乗らず。



根魚っぽいんで、即もう一回落としてやるとまた喰ってきました。



結構いい引きをして上がってきたのは、予想通りのアオハタ(^_^)

カヤックフィッシング〜撤退する勇気を〜






あと一種目で五目達成って思ってると、フォールでアタリ


根魚とは違う感じの引きに期待して巻き上げます。







上がってきたのは…











私「久しぶりに会えたね。」








魚「南ではあんなに遊んであげたのに、最近は北で青いのや赤いのに夢中じゃないの!ひどいわ!!」








と言いたかったかどうかはわかりませんが、ラバーとフックを喰いちぎられました(-_-;)










カヤックフィッシング〜撤退する勇気を〜








とりあえず五目達成!?




今日はアタリもそれなりにいい感じ♪と思っていましたが、三時過ぎから徐々に潮がゆるくなってきました。



鯛ラバも垂直落下(汗)



こうなるともう打つ手がありませんね(>_<)



五時半まで粘ってみましたが、それからは大した釣果も得られず終了となりました。



ナブラも今日に限って起こらなかったし…







陸に上がってお話を聞くと、今日も移り気なあの子は他の人の元へ。



いつになったら私の元に来てくれることやらp(´⌒`q)



本日ご一緒してくださったみなさん、ありがとうございました!



カヤックで出れる状態なんてほんと限られてると思うので、それを見極めて無理だけは禁物ですね。



また一つ経験値を積めたと思います。






タックル

リーバスジギング601MLS + フリームスKIX3500にライン一号 リーダー20lb

オフブロー64TR+キャスプロライトにライン一号 リーダー20lb


釣果

レンコ鯛

アオハタ 3

メバル

アジ

エソ(汗)



カヤックフィッシング〜撤退する勇気を〜







ずっと続けて行く為には安全と、漁業関係者や周りの人に迷惑をかけないようにしなくては。





同じカテゴリー(カヤック釣行)の記事画像
カヤックジギング~青物狙いのはずが・・・~
入れ食い消耗戦ジギング!
秋本番ジギング!&ティップラン!!
巨真鯛登場!最速ジギング対決 スキマー VS フェニックス
コウナゴジギングKF
山立てジギング
同じカテゴリー(カヤック釣行)の記事
 カヤックジギング~青物狙いのはずが・・・~ (2018-11-30 20:00)
 入れ食い消耗戦ジギング! (2016-12-21 09:21)
 秋本番ジギング!&ティップラン!! (2016-11-07 01:08)
 巨真鯛登場!最速ジギング対決 スキマー VS フェニックス (2016-05-09 20:42)
 コウナゴジギングKF (2016-04-14 22:58)
 山立てジギング (2016-03-04 18:51)

この記事へのコメント
どもっ、KAZです。
小太郎さんとこからおぢゃましました!
こないだは風待ちのひと時、お付き合いありがとうございました。
そーなんですよね、その前もお会いしてた!
ご挨拶遅れて申し訳ありませんでした。

数週間、あの界隈では海況がよいのが珍しく続いてるなーと思ってましたが・・・久々の荒れ方でしたね。
波待ちも久々でした。

PMから待ったかいありましたねー。
っていってもKAZはイルカウォッチングで終わりましたが(笑)

また今度、海上でお会いしましょー!
Posted by キャプテンKAZキャプテンKAZ at 2010年06月15日 22:34
ナツくんおはよ~
ちゃんと釣果上げてるねぇ~^^
土佐カブラ効果ありそうやね。
この前も話してたけど、地元漁業関係者とうまくやっていかないと今後、KFが出来なくなるかもだね・・・
迷惑の掛からないところでモラルをもって行い、安全にやね
Posted by F-3 at 2010年06月16日 05:57
ナツさん、まいどでーす。
危険回避は絶対条件ですよね。
沈してしまったら二度と浮けないかもしれませんから。
天気がコロコロ変わる季節なんで、要注意ですな。
食卓を飾るには十分な釣果じゃないっすか。
アジとレンコは塩焼きで食ったら美味そうなサイズですねえ。
Posted by このさん at 2010年06月16日 10:34
お疲れ様でした^^

アジを見ると季節を感じますね~。
しかし、例のあの子は今回も振り向いてくれませんでしたか?(笑)

焦らすにも程がありますね~。次こそは?
Posted by zeki at 2010年06月16日 11:02
ナツさん先日は少しの間ですがお話させてもらってありがとうございました~
我々のいたPよりあのPの方がやはり朝は荒れてたんですね。
釣りは我慢する勇気も大事ですからお互い気をつけましょう。
またお会いすると思いますので、その時はよろしくお願いしま~す!
Posted by ム~ム~ at 2010年06月16日 19:32
キャプテンKAZ さんこんばんは!

先日は色々お手伝いもしていただいて、ありがとうございました!
2週連続で、運命ですかねw

イルカいたんですかー。若干見たかったかもです(笑)



KAZさんばっちり印象に残ってますので、また声掛けますね!
Posted by ナツ at 2010年06月16日 21:52
F-3さんこんばんは!

土佐カブラ効果の確認をしたいのですが、そういう時に限ってナブラおこりません(>_<)

ほんと人様に迷惑がかからないようにだけは気をつけなくちゃ。
でもF-3さんにはいっぱい迷惑かけてしまいそう(笑)
Posted by ナツ at 2010年06月16日 21:57
このさん毎度でーす!

ほんと無理だけはしないように、自分に言い聞かせます。
細心の注意を・・・ですよね!

ほんとカヤックなんてちっぽけなものですから、安全最優先で楽しんで行こうと思います。

レンコ鯛もそうですが、鯵はめっちゃあぶら乗ってましたよー^^
Posted by ナツ at 2010年06月16日 22:00
ム~ム~さんこんばんは!

こちらこそありがとうございました!
最初はそちらのポイントに浮くつもりでしたが、自分たちのいたポイントのほうが荒れないだろうと思ってましたが、実際は逆だったんですね(汗)
勉強になりました。

また近いうちにお会いできるのを楽しみにしてます^^
Posted by ナツ at 2010年06月16日 22:04
zekiさんこんばんは!

またまた振り向いてくれませんでした(>_<)
連続であの子をゲットしているzekiさんと私の違い・・・
やはり顔でしょうか(笑)
きっとあの子はメンクイに違いない^^
Posted by ナツ at 2010年06月16日 22:07
ナツさん、こんにちは!!
せっかく来たのだから釣りしたい・・・・という気持ちを抑えるのって、かなりしんどいですよねぇぇ(汗)
でもほんと、その我慢ができなきゃ釣りしてはならないんだと思います。
短時間ですがお土産できて良かったじゃないですか!!
僕も今週はどこかで頑張ってきますわ(笑)
でっかいの釣りたいっすー!!
Posted by らずくんらずくん at 2010年06月16日 22:52
らずくんこんばんはー^^

確かに抑えるのはほんとしんどいです(>_<)
でも我慢しなきゃいけない時もありますもんね・・・。
その為に、おかっぱりのタックルは常に携帯するようにはしています!

翌日鮎仲間との宴会に持っていったんですが、好評でうれしかったです(^_^)
私もでっかいの釣りたいです!特に青いやつがイイな^^
Posted by ナツ at 2010年06月17日 21:06
どもです^^
ナカナカ多彩な釣果だったんですね!(゚Д゚ )ビックリ
いろいろ考案されてるあたり・・我が海賊団には欠けてます(笑)

これからも勉強させてくださいね~ヽ(´∀`)ノ
Posted by キャプテンsho-キャプテンsho- at 2010年06月19日 23:41
キャプテンsho- さんこんばんは!

先日はどうもでした^^
キャプテンsho- さんが上げた大物に比べたらかなり色あせて見えますよ(^_^;)

こちらこそ勉強させてくださいね!
Posted by ナツ at 2010年06月20日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カヤックフィッシング〜撤退する勇気を〜
    コメント(14)