2010年10月18日
カヤックフィッシング23〜初アオリイカ〜
十月十七日 六時〜十一時半
北方面
土曜日はデンパークで開催されていた会社の祭りに家族と行ってきました。

翌日も予定がありましたが、急遽空いたんで釣りにいける事に。
やった(^_^)
ということで予報を見て悩みましたが、北へ行けそう…。
今までずっと行きたかったけど、週末には毎回荒れてて行く事ができませんでした。
久々の日本海はかなり楽しみ♪
北と言えばザハフグ、サゴシ、アオリで賑わってます。
念願のこれらとやっと対面出来るぞ(笑)
現地に三時頃ついて海を見ると
ドッパーン(汗)
テトラに守られてるはずのエントリーポイントが荒れている(°□°;)
最悪陸っぱりのエギングをする準備はしてきたんで、とりあえず仮眠。
五時過ぎ起床。
海を見ると風も結構あって、ウネリがあるけどウサギはいない…。
他のカヤッカーやボーターさんも準備してるんで、自分もとりあえず波が入りにくい対岸に移動してエントリー。
テトラの外は…
すごいアップダウン(汗)

ウネリと風はあるけど、波は大丈夫な感じ。
とりあえず荒れてるんで、様子見で浅場エギングをしてみます。
かなり早く艇が流されてくのでその場に落とし、シャクってフォール。
ウネリがでかいんで、うまくテンシャンがかけれない…。
こんなんで釣れるわけないよな…。
…
って一投目からアオリ乗っちゃってるし(>_<)

実は私…
日本海でイカ釣ったの今日が初めてなんです(^_^;)
続いてエギを落として
〜略〜
日本海って恐ろしい…。
今日が特別いいのかはわからないけどちゃんと着底さえさせれば、フォールが不自然でもかなりの確率でアタってくる。
噂には聞いていたけど、ここまでイカが濃いとは…
恐るべし日本海。
短時間で7、8パイ釣る事が出来ました。

他の皆さんは沖へでてるんで、私も40mラインまで進みます。

鯛ラバで爆撃していくけど反応なし(-_-;)
サバフグが鯛ラバを食い散らかしてもくれないし…
一時間してもESOしか釣れてないし、風も更に強くなってきた。
沖にはいれなくなったんで、浅場に戻ってもう一度イカ狙いをしてみます。
シャク
シャク
ズン!
こ、これは…
間違いなく魚だ(汗)
今日初めての魚のお土産。
40弱のキジハタでした。

イカ釣りをしてると段々風も弱くなってきたんで、沖に出て魚狙いに切り替えます。

とりが騒がしく飛んでいる先に異常発見!
急いで向かうと何かがボイルしてます!
!
エギングタックルに魚道ヘビーサーファーを付けて撃ち込みます!
ズンッ!
フッ…
ヘビサー殉職(T_T)
切られるってことはヤツか!
更にムーチョが殉職され、次のメタジでヒット!
めっちゃトルクフルな引き!
クロダイロッドなんでやばいです(^_^;)
ジャンプして姿を表したのはシイラでした!
しかし残念ながらバラシ。
もう一度ボイル近くまで漕いで行って、キャストしてヒット!
掛けていきなりジャンプします!
竿が柔いんで、長時間ファイトの後無事ランディング成功(^_^)
結構いいサイズのシイラです♪

まだまだボイル継続中で、すぐにヒット!
う〜ん、なんか引きが弱いなって思ってたら艇をみていきなり走ります。
何とかいなしてランディング。
今回はサゴッシー。

何故かここからシイラは釣れずにサゴシラッシュ。
四匹釣ったくらいでボイルも沈んじゃいました。
そのままその場でジギングするとほぼ入れ食いです!

ESOとサバフグの(汗)

ESOは巨大だし…

たま〜にアオハタも混じります。

朝の予報は外れてましたが昼頃から風が吹く予定は当たり、風が出てきたので十一時半頃撤収。
ちょっと時間的には短かったけど久々の日本海、やっぱりおもしろいです(^_^)
タックル
エギング用 アクアプロジェクトクロダイ77+セフィアBBにPE06リーダー1、75
ジグ用 円月B661R+スコーピオンXT1501‐7にPE1号リーダー20lb
カブラ用 メタルウィッチMWGC-631T +キャスプロライトにPE1号リーダー20lb
釣果
シイラ
サゴシ 4
アオハタ 2
アオリ 15ハイくらい
エソ&サバフグ 数えられないくらい・・・
今日のお持ち帰り

帰りの高速で偶然zekiさんの車を発見!
あの方も相当な釣り好きですわ(笑)

では今から北へ出撃してまいります!
Posted by にし at 23:02│Comments(14)
│カヤック釣行
この記事へのコメント
北の日曜日、浮けたんですね。
ウネリが入る角度が悪いと湾内でもダッパァーンってなりますよね。
それにしても、アオリ・キジハタ・アオハタ・サゴシ・シーラとは流石です。
でっ、平日の今日も根こそぎ隊として出動するとは・・・・困った会社員です。
zekiさんやF-3さんの様な不良○務員と付き合ってると・・・・ごめん、どっちもどっちだわ。(笑)
ウネリが入る角度が悪いと湾内でもダッパァーンってなりますよね。
それにしても、アオリ・キジハタ・アオハタ・サゴシ・シーラとは流石です。
でっ、平日の今日も根こそぎ隊として出動するとは・・・・困った会社員です。
zekiさんやF-3さんの様な不良○務員と付き合ってると・・・・ごめん、どっちもどっちだわ。(笑)
Posted by 小太郎 at 2010年10月19日 09:53
ナツさん、まいどっす。
家族ほったらかし釣行再開しましたね。(笑)
釣りの前にデンパークで遊んでますね。
イカは濃いっすよねえ。
根こそぎ隊の名にかけて、サバフグとESOを根こそぎやっつけてほしいっすけど。
家族ほったらかし釣行再開しましたね。(笑)
釣りの前にデンパークで遊んでますね。
イカは濃いっすよねえ。
根こそぎ隊の名にかけて、サバフグとESOを根こそぎやっつけてほしいっすけど。
Posted by このさん at 2010年10月19日 17:51
わずかな時間の隙間でも釣りに出かける姿勢は釣り師の鏡です。
しかもきっちり結果も出されているし。素晴らしいの一言に尽きます。
しかもきっちり結果も出されているし。素晴らしいの一言に尽きます。
Posted by RIM at 2010年10月19日 19:55
こんちわっす。
今年はイカ当たり年なのか濃いですよね~
魚もサゴシにシイラに大忙しぢゃないですかぁ
いいなぁ
私も日曜日浮きましたが魚は居ませんでした(涙)
もう魚の釣り方忘れました
今年はイカ当たり年なのか濃いですよね~
魚もサゴシにシイラに大忙しぢゃないですかぁ
いいなぁ
私も日曜日浮きましたが魚は居ませんでした(涙)
もう魚の釣り方忘れました
Posted by ふな at 2010年10月20日 07:04
イカ先生、どうもでっす。
先生ホントーに釣り行ってたんだな~と思いつつ、帰り路にすれ違いざまに、何やらドリンクをストローで恍惚の表情浮かべてチューチューしてたのを見て、この日の釣果は良かったんだなと想像しましたが、色々釣れてますね(笑)
しっかし、先生釣り好きっすね~。驚きを禁じえません(爆)
先生ホントーに釣り行ってたんだな~と思いつつ、帰り路にすれ違いざまに、何やらドリンクをストローで恍惚の表情浮かべてチューチューしてたのを見て、この日の釣果は良かったんだなと想像しましたが、色々釣れてますね(笑)
しっかし、先生釣り好きっすね~。驚きを禁じえません(爆)
Posted by zeki at 2010年10月20日 13:05
ナツさん、こんばんは。
相変わらず、釣りまくっていますね!
先日、南のあの場所にリベンジを誓って出撃しましたが、
あえなく撃沈しました。
(じゅすくん達も来られていました)
同じ状況でも、腕のある方は、真鯛、青物などをGetされていますので
まだまだ、修行が足りませんでした。
(ナツさんがカンパチを釣られていたところです)
寒くなる前に、また行って来るつもりです。
釣果のほうは、ブログにアップしたいと思います。
(皆さんの影響で、ブログを開設しました)
ナツさんのブログへのリンクをお気に入りに登録してよろしいですか?
また、お邪魔します!
相変わらず、釣りまくっていますね!
先日、南のあの場所にリベンジを誓って出撃しましたが、
あえなく撃沈しました。
(じゅすくん達も来られていました)
同じ状況でも、腕のある方は、真鯛、青物などをGetされていますので
まだまだ、修行が足りませんでした。
(ナツさんがカンパチを釣られていたところです)
寒くなる前に、また行って来るつもりです。
釣果のほうは、ブログにアップしたいと思います。
(皆さんの影響で、ブログを開設しました)
ナツさんのブログへのリンクをお気に入りに登録してよろしいですか?
また、お邪魔します!
Posted by madtaka
at 2010年10月20日 19:18

小太郎 さんこんばんは!
日曜浮けましたが、うねりがすごくて若干怖かったです(^_^;)
何とかお魚にもイカにも相手してもらえていい一日になりました^^
zekiさんやF-3さんにはほんと困ったものです。
毎度平日にも勤勉な私を連れ出すのですから(笑)
日曜浮けましたが、うねりがすごくて若干怖かったです(^_^;)
何とかお魚にもイカにも相手してもらえていい一日になりました^^
zekiさんやF-3さんにはほんと困ったものです。
毎度平日にも勤勉な私を連れ出すのですから(笑)
Posted by ナツ at 2010年10月20日 21:56
このさん毎度でっす!
家族ほったらかし釣行・・・再開ではなく毎度です(笑)
イカはほんと濃いですよね!
サバフグとESOを根こそぎ釣ってますが全部リリースしとります(汗)
家族ほったらかし釣行・・・再開ではなく毎度です(笑)
イカはほんと濃いですよね!
サバフグとESOを根こそぎ釣ってますが全部リリースしとります(汗)
Posted by ナツ at 2010年10月20日 21:59
RIM さんこんばんは!
いえいえ、家族を大事にして釣りにいかれてるRIM さんのが釣り師の鏡ですよ~^^
釣果は最近調子いいですが、運だけですからいつまで続くことやら・・・
いえいえ、家族を大事にして釣りにいかれてるRIM さんのが釣り師の鏡ですよ~^^
釣果は最近調子いいですが、運だけですからいつまで続くことやら・・・
Posted by ナツさん at 2010年10月20日 22:01
ふなさんこんばんは!
イカ濃いですよね~。
今まで日本海でイカ釣りしたことないんでわかりませんでしたが、このイカの多さには軽いショックでした(^_^;)
日曜いかれてたんですよね!
また次回はご一緒したいです(^_^)
イカ濃いですよね~。
今まで日本海でイカ釣りしたことないんでわかりませんでしたが、このイカの多さには軽いショックでした(^_^;)
日曜いかれてたんですよね!
また次回はご一緒したいです(^_^)
Posted by ナツ at 2010年10月20日 22:04
zekiさんこんばんは!
そこまで見られておりましたか(^_^;)
すれ違いざまにzekiさんの車だって魚臭さでわかりましたよ(笑)
それにしてもあそこで会うなんて運命を感じますわ(^_^)
釣り好き、zekiさんもいい勝負だと思います^^
そこまで見られておりましたか(^_^;)
すれ違いざまにzekiさんの車だって魚臭さでわかりましたよ(笑)
それにしてもあそこで会うなんて運命を感じますわ(^_^)
釣り好き、zekiさんもいい勝負だと思います^^
Posted by ナツ at 2010年10月20日 22:07
madtakaさんこんばんは!
先日に南へ行ってきたんですね!
私もこの日はどちらへ行こうかかなり悩みました(^_^;)
でもみなさん最近南でよい釣果を出してますよね!
私も行ったら撃沈するかもしれませんが、一発大物に挑戦したいです^^
ブログ開設されたんですね!
こちらこそお気に入りお願いしますm(__)m
地元も近いことですし、今後ともよろしくお願いしますね(^_^)
先日に南へ行ってきたんですね!
私もこの日はどちらへ行こうかかなり悩みました(^_^;)
でもみなさん最近南でよい釣果を出してますよね!
私も行ったら撃沈するかもしれませんが、一発大物に挑戦したいです^^
ブログ開設されたんですね!
こちらこそお気に入りお願いしますm(__)m
地元も近いことですし、今後ともよろしくお願いしますね(^_^)
Posted by ナツ at 2010年10月20日 22:12
ナツさん こんばんわ
なかなかどうして色々釣れてるじゃないですかw
最近貧果が続いてる自分にとってはまぶしい限りです(つ∀`。)
日本海の秋イカの濃さは異常かなって思います
自分も毎年、秋は日本海 春は太平洋って感じで狙ってます
なかなかどうして色々釣れてるじゃないですかw
最近貧果が続いてる自分にとってはまぶしい限りです(つ∀`。)
日本海の秋イカの濃さは異常かなって思います
自分も毎年、秋は日本海 春は太平洋って感じで狙ってます
Posted by がうじ
at 2010年10月21日 20:52

がうじ さんこんばんは!
色々釣れましたが、もう少し花があるとうれしかったです(^_^;)
日本海の秋イカほんとすごいですよね~。
あれを経験しちゃうと太平洋でエギングができなくなりそう^^
これから寒くなるにつれて南に行くことが増えそうですよね。
またよろしくお願いします!
色々釣れましたが、もう少し花があるとうれしかったです(^_^;)
日本海の秋イカほんとすごいですよね~。
あれを経験しちゃうと太平洋でエギングができなくなりそう^^
これから寒くなるにつれて南に行くことが増えそうですよね。
またよろしくお願いします!
Posted by ナツ at 2010年10月21日 21:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。