ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月01日

カヤックフィッシング35〜タイラバゲーム~

カヤックフィッシング35〜タイラバゲーム~


               ナチュラムポイント募金へはこちらをクリック








もうお気づきの方が大多数かもしれませんが・・・。



カヤックフィッシング35〜タイラバゲーム~



オレンジ色のツルツルボディ・・・。

カヤックフィッシング35〜タイラバゲーム~



今回新たに導入したのはハリケーンカヤック フェニックス13です。



昨今のカヤックフィッシングブームから、メジャーPでは週末込み合う事も多くなり、新たな軽さという武器で今まで出すのを(運ぶのを)躊躇していた場所からもエントリーできるようにとこの艇を選択しました。



一回目をとばして早くもフェニックス二回目の釣行です(汗)




初陣編はまた後日にupする予定になりますm(_ _)m



今回平日にも関わらず、ご一緒頂いたのはMr.X氏。

カヤックフィッシング35〜タイラバゲーム~

赤い艇がイカしてます。







まだ二回しか会った事ないはずなのに、昔からの仲間な気がするのは私だけ?



今回はまず結果から…



ありえないくらい真鯛が大爆釣でした。

カヤックフィッシング35〜タイラバゲーム~



まさしく入れ食いとはこの事か。



キープ数を超えたのでキャッチ&リリースを繰り返し、一年間で釣った真鯛の数を大幅に超えました。



さすがにこの釣果に疑問を抱かずにはおれません。



よくよく考えたら先の地震の影響が、こんなところにも及んでるんじゃないかなと…



悪い気もしますが、今回はタイラバについていろいろ試せる機会でした。

カヤックフィッシング35〜タイラバゲーム~




いろいろ思考錯誤して経験を積めたんで、その事をメインで書きたいと思います。



全ての鯛が同じと言う訳ではないけれど、参考程度にはなるかと思います。



タイラバのヘッドはコンパクトな方がいいのは基本の考えだと思いますが、正しくその通り。



鉛でいえば40gと60gでは大きくアタリの数が違いました。



その差は倍くらいか。



更に鉛40gとほぼ同じ大きさの60gのタングステンでは、やはりタングステンが強かったです。



フォールは今までゆっくりで斜め引きがいいと思ってましたが、当日は明らかにフリーで真っ直ぐ落としての巻きあげの方が反応よかったです。



この辺がタングステンの強みなんでしょう。



巻きあげスピードもやはり重要で、アタリがある速度から少し早かったりすると反応が途絶えます。



以前師匠から学んだリトリーブは、今回もドンピシャでマッチしておりました。



他にも色々感じたことはありますが、はっきり傾向がでたのはこれくらいかな。



タイラバは単純なようで奥が深いです。

カヤックフィッシング35〜タイラバゲーム~





もちろん鯛だけではなく青物も狙いました。


Mr.X氏の超絶ジャークが炸裂するも、魚がいないのか反応がない・・・。

カヤックフィッシング35〜タイラバゲーム~


更に沖に漕ぎ進んでもジグではうんともすんとも・・・。

カヤックフィッシング35〜タイラバゲーム~



鯛以外ではコイツと

カヤックフィッシング35〜タイラバゲーム~


コイツが釣れました。

カヤックフィッシング35〜タイラバゲーム~



今年に入ってこいつらを釣るのは初めて。



何だか春が来たことを実感致しました。



時間はあっという間に過ぎ、午後3時ごろ沖上がり。



今回Mr.X氏とご一緒できたおかげで、とても楽しい釣行となりました。



また会える日を楽しみにしております(^_^)





タックル


タイラバ用 パームスエルア メタルウィッチMWGC-631T +リョウガC1012PE-HWLにPE1号リーダー16lb

ジギング用 テイルウォーク Bowgun S64 class120 +ツインパワー4000HにPE1号リーダー20lb





釣りにはやっぱり筋書きがありませんね。


カヤックフィッシング35〜タイラバゲーム~










同じカテゴリー(カヤック釣行)の記事画像
カヤックジギング~青物狙いのはずが・・・~
入れ食い消耗戦ジギング!
秋本番ジギング!&ティップラン!!
巨真鯛登場!最速ジギング対決 スキマー VS フェニックス
コウナゴジギングKF
山立てジギング
同じカテゴリー(カヤック釣行)の記事
 カヤックジギング~青物狙いのはずが・・・~ (2018-11-30 20:00)
 入れ食い消耗戦ジギング! (2016-12-21 09:21)
 秋本番ジギング!&ティップラン!! (2016-11-07 01:08)
 巨真鯛登場!最速ジギング対決 スキマー VS フェニックス (2016-05-09 20:42)
 コウナゴジギングKF (2016-04-14 22:58)
 山立てジギング (2016-03-04 18:51)

この記事へのコメント
ナツくんこんちは^^
ほんと、行きたかったなぁ~^^正直、無理しても行くべきでした。

タイラバ、自分はビンビンだと60しか持ってません・・・
今年は、自作の鉛メンイで行こうかと思ってます^^

フェニックスカッコイイねぇ~ じぶんもmr.Xさんの影響でフェニックスを購入しようかと考えましたが、経済的に無理でした・・・
3年計画で新艇を計画しますは^^

落ち着いたら、土日で浮きましょう♪♪
Posted by F-3 at 2011年04月02日 16:25
ナツさん、まいど。
真鯛牧場なんてありましたっけ?(笑)
ノッコミが本格化してるみたいですねえ。
ナツさんとX氏の腕前あってのことでしょうけど、私でも何枚か釣れそうな気がします。
釣り行きたくなってきましたわ。
Posted by このさん at 2011年04月02日 17:15
真鯛が1091ですか...春から調子が良いですな
裏山しかぁ、 
昨日天気良かったですもんね。
そして明日は海上強風注意報もんですわ.... ( ゚Д゚)オワタ
Posted by at 2011年04月02日 21:19
ナツさん  こんばんわ!

フェニックス、かっこいいですよね。
ナツさんの腕 + フェニックスの機動力・・・(汗)
鬼に金棒とは、このことですな(笑)
んでもって、Mr,Xとの出撃ですか~
どうりで、根こそぎされてるわけですわ↘
次は、少し残しておいてくださいね^^
Posted by タカ at 2011年04月02日 22:20
ナツさん、おはようございます。

先日はお世話になりました。
しかし、ものの数分でクーラーパンパンな釣れっぷりは異常としか言い様がなかったですね。
とにかく楽しかったな~(笑)
おかげで手がガッサガサになって保湿クリームでお肌のケア中です(照)

次は青色のBigday来ないかな~。
Posted by Mr.X at 2011年04月03日 09:56
ナツさん、お久しぶりです!!
そんなに釣れたんですかぁぁ!!凄いですね!!
もしかしたら、津波でイケスが壊れて脱走したやつかな??
それにしても羨ましいですわ(笑)
あ、ハリケーン購入おめでとうございます!!やっぱり軽い艇は速いですか??
今度試乗させてくださいな(笑)
Posted by らずくん at 2011年04月03日 10:22
フェニックスに乗り換えたとたん、釣果がスゴイ事になってますね。
いや、疫病神の自分と行かないとナツさんにはコレが普通か?(笑)

当分、マダイは要らないね。
Posted by すいどうやのおやぢ at 2011年04月04日 09:49
やっぱりフェニックスはカッコエエですねぇ。
これでMr.Xさんとの根こそぎ隊が強化されましたね。
でも、ほんとに根こそぎ釣られたようで、ゴムボとカヤックの船団10艇でワイワイ浮きましたが、○ボの方さえいましたよ。
次回から少しは残しておくよう、注意願いますです。(笑)
Posted by 小太郎小太郎 at 2011年04月04日 11:59
遅コメすんません。
これこれ!速報聞いてから気持ちに緩みが出たせいか、昨日やっちゃったじゃないっすか〜!(涙)
って腕ですがね・・・(汗)
それはそうと新艇きれいですよね〜。密かに誰かとオソロですわ。
Posted by うえじゅん at 2011年04月04日 18:57
真鯛が入れ食い・・・・夢のような話ですわ。メールを何回読み直したことか(笑)。
あのメール以降、週末までホント落ち着かない迷惑メールでした(笑)。
数日後は落ち着いちゃってましたよ。次からはちゃんと残しといてくださいね!腕が無いだけかも?
「釣りにはやっぱり筋書きがありませんね。」←名言ですね。

フェニックスでご一緒できるのを楽しみにしています!
Posted by やまモやまモ at 2011年04月04日 19:43
ナツさん、こんばんは!!
あの、怪メールを頂いてから居ても立っても居られず、
緊急出動しました!が、結果は、平凡な釣果に終わってしまいました(泣)
やはり、Mr.Xと根こそぎ行っちゃてたのですね~(笑)

でも、大勢の方と浮かべて、楽しい釣行になりました!!
Posted by madtakamadtaka at 2011年04月04日 22:26
F-3さんこんばんは!

久しぶりにF-3さんとも釣りいきたいです。
また落ち着いたら一緒にいきましょうね!

タイラバ、出来る事ならビンビン60を常に使っていたいんですが、さすがにまだその境地にはいってない自分です(^_^;)


いつか新艇に乗り換えるときは進水式によんでくださいね~。
次はいいパドルほすい・・・
Posted by ナツ at 2011年04月05日 00:05
このさんこんばんは!

真鯛牧場、期間限定でオープンしているみたいです(汗)
ノッコミも本格化していますし、最近はゲット率が無茶苦茶高いです。
お仕事いそがしいでしょうけど、このさんも是非^^
Posted by ナツ at 2011年04月05日 00:09
若さんこんばんは!

今までKFで1091だったのは鯖とサバフグくらだったんで、今回は強烈でした(^_^;)
中々そちらの方面は週末天気よくなりませんね・・・。
来月からはそちらがメインになりますので、是非ご一緒に^^
Posted by ナツ at 2011年04月05日 00:13
タカさんこんばんは!

おだてても何も出てこないですよ(笑)
何故かMr.X氏と行くときはいい釣果に恵まれることが多いんですよ~。
空の神通力のおかげかな??
Posted by ナツ at 2011年04月05日 00:16
Mr.Xさんこんばんは!

こちらこそありがとうございました!
Mr.Xさんの鯛笛のおかげで、今までで一番の爆釣になりました^^
ほんと楽しかった~。

手のガッサガサ、最近釣り行きすぎてて治りません(笑)
次は青狙いに行きましょうか!!
Posted by ナツ at 2011年04月05日 00:20
らずくんこんばんは!

たぶんおっしゃる通りの事が起こったんだと思います。
でも何枚かは確実天然ってのもいたんで、のっこみも本格化しているようですよ~。

やっぱりフェニックスは漕ぎが軽いんで、長距離が楽ですよ~。
特に向かい風の時が一番前との違いを感じました。
試乗よろこんで^^
あ、らずくんのパドルも少し試させてもらいたいですわ。
Posted by ナツ at 2011年04月05日 00:25
おやぢさんこんばんは!

今のとこ凄い事になってますが、すぐボウズが普通になると思います^^
おやぢさんに断られた日は大抵いい思いをするかも(笑)
でも次はご一緒しましょうね~。
Posted by ナツ at 2011年04月05日 00:28
小太郎さんこんばんは!

道具だけはいっちょ前ですが、腕は・・・です(^_^;)

船団10艇って事でしたが、見たところ小太郎さんが鯛では竿頭ですか??
普通に考えたらあの釣果でも無茶苦茶すごいですよ~。
この日は潮どまりでさえアタリが頻繁にあったんで、日がよかっただけだと思いますよ^^
Posted by ナツ at 2011年04月05日 00:33
うえじゅんさんこんばんは!

遅返すいませんです(汗)
やっちゃったって・・・アレの事ですよね(^_^;)
たぶん同じ日に違う場所でやってたんですが、私もやばかったんですよ。
日に日に厳しくなってるみたいだし、次行き時は気を引き締めなくちゃ!

う~ん、誰とオソロなのか、かなり気になります・・・。
Posted by ナツ at 2011年04月05日 00:39
やまモさんこんばんは!

私もやまモさんのメールには正直驚きました(笑)
私もアイツが釣りたかった・・・。
やまモさんに置いてかれないようにがんばらなきゃいけませんね^^
名言ありがとうございます^^
釣りは筋書き通りにいくときはすくないけど、それを上回る事が起きるからやめられません^^
いつかフェニックス3艇で浮かびたいです(^_^)
Posted by ナツ at 2011年04月05日 00:48
madtakaさんこんばんは!

Mr.X氏とともにリリースした魚はすれっからしでしたかね!?
でも以前に比べたら魚が多いのは明らかなんで、これからはスレた魚をいかに釣るかが重要なんですよね。
最近ちょっと感覚が麻痺しつつありますかね(^_^;)
Posted by ナツ at 2011年04月05日 00:55
真鯛がイワシ状態? そんなこといまだあじわったことありません・・・。 オレンジボデーがセクシーですね!! ひょっとしてパラアンカーシステムはkamoスペシャル継続なのかな?
Posted by kamo at 2011年04月05日 21:18
ナツさん こんばんわ!
話には聞いてましたが、えらい事になってたみたいですねw
自分が行った当日は若干名残がありましたが
その翌日は影すらなかったとか・・・
コワイコワイ
Posted by がうじがうじ at 2011年04月05日 22:15
kamo さんこんばんは!

kamo さんのホワイトも凛としててかっこいいです!
今回はたまたま入れ食いでしたが、天然でないものがほとんどです・・・。
パラアンカーシステムはkamoスペシャル継続です。
これはほんと使いやすいシステムですよね^^
まだ装備が整ってないんで、ぼちぼちやって行くつもりです。
Posted by ナツ at 2011年04月07日 22:51
がうじ さんこんばんは!

確かにどえらいことになっていましたw
鯛もどんどんばらけていって釣りにくくなってるみたいですね~。
それでも魚影の濃さはまだまだすごいと思うんで、今が狙い目ですよね!
近いうちにまたいきたいな~。
Posted by ナツ at 2011年04月07日 22:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カヤックフィッシング35〜タイラバゲーム~
    コメント(26)