2016年12月13日
悪夢的ジギング! ~鳥羽石鏡~

にほんブログ村
友人と4人で行ってきました鳥羽石鏡!
お世話になったのは復活したミスタ~

しかしここ最近全く釣れてる情報が無く、前日は満船でワラサ1(遠い目)
ど、どうなるんだ ( ;´Д`)ヒィィィィィィー!
準備を整え
7時頃出船~

朝一は湾内。
開始数投でイイ奴掛けますが、フックアウト

暫くしていつもの湾外ポイントに移動です。
水深は50~100m
それなりの太ラインなら200g以上が必須です。
しかし渋い

昼までに上がった魚は船中コレだけ
オーシャンシールズ 青物ガラシャ
渋いとき特に強いジグです。
そして忘れた頃ににワラサ。
オーシャンシールズ D-スレンダー
風が強い一日。
最後はサワラに虎の子のD-スレンダーをモってかれて終了です



満船で船中釣果ワラサ2にサワラ、ハマチの計4匹。
8割ボウズという酷い一日でした

一緒に行った仲間ももう冬の鳥羽には行かないと言っております・・・。
帰りにツレがカキのお土産買って撤収~。
個人的にも悔しい事が多かった今釣行。
ロングジグ(D-スレンダー)でアタリ自体はそれなりにあったけど、バラシが多く釣果が伸びない

うまい人ならそれなりに釣れたんだろうなと思います。
船長にフックシステムをリサーチしたんで、年内にリベンジ行ってきます

今のサワラは恐ろしくウマかったので、また釣りたいなぁ

次回こそ満足出来る釣果を残すぞ!!
タックル
ゼニス ゼロ式STK631SH×ダイワ ソルティガ4500(PE3号、リーダー40LB)
ジグ オーシャンシールズ D-スレンダー、青物ガラシャ
Posted by にし at 22:17│Comments(0)
│遊漁船
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。