2010年01月30日
三重メバリング



今シーズンはまだまともなメバルを釣ってないなと言うことで、金曜は有休を取って三重の某ポイントへ行ってきました。
午後一時半くらいに現地到着で、下見しがてらカサゴを狙ってみますがノーバイト…。
少し仮眠をした後、五時過ぎからメバル狙いに切り替えです。
飛ばしウキで広範囲を狙ってみて、暗くなる前にさい先よくヒット!
本命の十五センチのメバルでした。
割と流れがある場所を攻めているのでよく引きます(^_^)
少し小さかったのでリリースして次を狙ってみますが、ここから沈黙の時間が…。
九時過ぎになってようやくヒットしたと思うと重いけどあんまり走らない。
上がってきたのはここでは珍しいタケノコメバル。
少し移動して潮がよれているポイントをせめてみます。
ここでは初っぱなからいいアタリ!
がっつりあわせて本日最大の25センチのメバルです!
その後もカサゴも混じってぽつぽつと釣れ、干潮までに20センチ程度のキーパーサイズ四匹を含めて10匹程度つれました。
一時間ほど仮眠をとったあとに、同じ場所を攻めるもさっきとは違い沈黙…。
少しずつ移動しながら攻めるも、たまにあたりがあってもうまく乗らない…。
移動して常夜灯付近も狙ってみましたが、全くだめです。
結局朝までの干潮からの上げは全く釣れなかった事に…。
ちょっと最後の方は寂しかったけど、やっとメバルを釣ったという満足感は得られました。
気付いたらピンオンリール+ラインカッターを落としてしまっていたり、PE高切れのアクシデントはありましたが…。
でもやっぱりメバルはよく引いておもしろい!
これで心おきなく二月からは川に通えます(^o^)
今日のメインパターンは表層、中層は全くだめでテトラのぎりぎりを攻めて、ストラクチャーについてる魚を狙っていくという感じでした。
本日のタックル
ロッド オリムピックフィネッツァ862UL−T
リール レアニウム2500S
ライン PE06サスペンド
リグ 自作飛ばしウキ1号にジグヘッド
ロッド オーシャンルーラーニアリッド76S
リール アルテグラAD2000S
ライン PE06
リグ 自作飛ばしウキ0、6号にジグヘッド
ヒットルアー
スミスメバームピンテールロング クリアグロー
スクリューテール ホワイトグロー
やはり型を狙うときは2、2インチくらいがちょうどいいです。
Posted by にし at 14:02│Comments(2)
この記事へのコメント
いい型のやってますね。 早く暖かくなってカヤック乗りたい今日この頃です。 当方の艇はまだきません。泣
Posted by kamo120 at 2010年02月01日 18:20
kamoさんこんにちは。
私も春が待ち遠しいです。
新しい艇まだこないのですか。。
中々海に出れないとはいえ、あるだけで艇装などいろいろ楽しみもあるので早く届いてほしいですね!
私も春が待ち遠しいです。
新しい艇まだこないのですか。。
中々海に出れないとはいえ、あるだけで艇装などいろいろ楽しみもあるので早く届いてほしいですね!
Posted by ナツ at 2010年02月03日 20:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。